医療法人協仁会小松病院

医療機能評価認定、DPC対象病院、マンモグラフィ検診認定施設、日本睡眠学会睡眠医療認定医療機関

  • 文字サイズ
  • 文字サイズ小
  • 文字サイズ中
  • 文字サイズ大
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • ご利用の皆さまへ
    • 外来・入院について
    • 介護事業
    • 健康管理センター
    • 入院のご案内
  • 医療関係者の皆さまへ
    • 就職のご案内
    • 臨床研修のご案内
    • 地域医療連携室
  • 病院について
    • 理事長挨拶
    • 病院概要
    • 病院憲章・基本方針
    • 組織図
    • 当院の歩み
    • 医療設備
    • 院内感染対策指針
    • 医療安全管理指針
    • DPC対象病院
  • 診療科・診察時間のご案内
    • 外来担当医表
    • 内科
    • 糖尿病センター
    • 消化器内科
    • 循環器内科
    • ペインクリニック
    • 呼吸器科
    • 緩和ケア科
    • 乳腺外来
    • 禁煙外来
    • 外科
    • 整形外科
    • 泌尿器科
    • 小児科
    • 眼科
    • 耳鼻咽喉科
    • 睡眠呼吸器外来
    • リハビリテーション科
    • 歯科(歯科・口腔外科)
    • カウンセリングルーム
    • 検査科
    • 放射線科
    • 薬剤科
    • 栄養科
    • 手術室
  • 交通のご案内
  • 看護師を募集しています
  • お問い合わせ
  • 緩和ケア病棟
  • 耳鼻咽喉科・音声外来
  • 歯科・口腔外科
  • 糖尿病センター、糖尿病教室
  • 小児科WEB予約
  • 地域医療機関と連携を行っています
  • ボランティア募集
  • ご意見・ご感想はこちら

トップページ > 病院について > DPC対象病院

DPC対象病院

DPCとは?

DPCは、急性期入院医療の診断群分類に基づく1日あたりの包括評価制度のことです。
傷病名や手術・処置等の内容に応じた診断群分類ごとに定められた1日当たりの定額点数を基本として入院医療費を計算する方法です。

平成15年以降、全国82の大学病院、国立病院等が実施を開始し、徐々に広がり平成20年度には約720の民間を含む医療機関がDPC対象病院となっています。(当院は平成20年4月よりDPC対象病院)

急性期病棟における入院医療費の計算方法

DPC制度では、傷病名や手術・処置等の組み合わせをもとにした1日当たり定額の医療費に出来高評価の医療費(手術・麻酔・リハビリテーション・退院時処方等)を足して、入院医療費を計算します。

またDPCは原則1入院1疾患という考え方の制度です。入院の原因となった疾患が治癒すれば退院となります。別の疾患で手術や治療を行う場合は、緊急な場合を除きあらためて入院が必要です。

包括評価(DPC)方式

1日あたりとして包括金額が設定されています。
この金額の中には、薬・検査などの診療費を含んでいます。

包括評価(DPC) 薬(投薬・注射料)
検査料・レントゲン料
入院基本料など(一部を除く)

出来高評価 手術料・高額処置料 リハビリ料など

※この計算方式の変更により、包括対象部分の医療行為については、その内容・実施回数とは無関係にDPC包括評価の対象となる病名によって厚生労働省により定められた請求額固定となります。
※また、患者様の病名・受けられた手術の内容・入院期間・入院病棟によっては、従来どおり出来高で請求するケースもあります。

病院についてへ戻る

ページトップへ

ホームご利用の皆さまへ医療関係の皆さまへ病院について診療科・診療時間のご案内お問い合わせ交通のご案内プライバシーポリシーサイトマップ

医療法人協仁会小松病院
〒572-8567 大阪府寝屋川市川勝町11-6  TEL:072-823-1521~3  FAX:072-823-1588

Copyright© Medical Corporation Kyoujinkai Komatsu hospital. All rights reserved.