
声帯ポリープや声帯炎などの疾患に加え、声帯麻痺や痙攣性発声障害、変声障害などの難治性音声障害の治療で全国各地より患者様が受診され、治療にあたっております。
担当者:田辺名誉院長、大津和弥部長、(一色信彦先生)


外来診療の待ち時間で、たいへんご迷惑をおかけしています。
耳鼻咽喉科は常勤医師4名(田邉正博名誉院長、井野千代徳副院長、大津和弥部長、井野素子医長)、非常勤医師4名で外来診療および手術治療にあたっています。外来診察は午前中が2~3診体制、午後は専門外来を中心に行い、夜診も月曜日~土曜日まで常勤医師で対応しています。また救急車や急性疾患も受け入れており、特にめまいや鼻出血、咽喉頭の炎症疾患などの急性疾患は北河内地区を中心に積極的に受け入れています。また金曜日は耳鼻咽喉科医師1名が当直を行い、北河内だけでなく大阪全域、奈良などからの救急搬送にも対応しています。
耳鼻咽喉科診療は内科的治療から外科的治療、心療的加療と幅広い分野をひとつの診療科で行う非常に幅広い診療科です。なかなかすべての分野を専門的に取り扱うことは難しいとされ、大学病院でもすべての専門分野がいないことも少なくありません。当院では通常の耳鼻咽喉科診療だけでなく、専門的な治療にも力を入れています。特に心療耳鼻科(舌痛症や咽喉頭異常感症、めまい症)などでは井野千代徳副院長が通常の加療に加えてカウンセリングも積極的に行っており、遠方より受診される方も少なくありません。また音声外科治療に関しては世界的名医である一色信彦京都大学名誉教授が当院で手術を行うようになり、それを引き継いで田邉名誉院長、大津部長で難治性の痙攣性発声障害や声帯麻痺、気道狭窄症例など全国各地より受診され、治療にあたっています。
手術日は月、火、水、金曜日の週4日行っており、緊急手術にも対応しています。手術症例数は年間1400例前後施行しており、耳手術を井野千代徳副院長、鼻手術を井野素子医長、音声・喉頭手術を田邉名誉院長、大津部長、頭頸部腫瘍を大津部長が担当しています。外来手術、小手術から頭頸部癌の長時間手術まで幅広く対応しています。特に喉頭形成術に関しては一色法と呼ばれる甲状軟骨形成術、披裂軟骨内転術の喉頭枠組み手術を日本でも有数の症例数を数えます。

当科の特徴は耳鼻咽喉科のすべての疾患に対応できるところとユニークな特殊外来にあります。
外科系
疾患分類 |
診療内容 |
1 耳下腺外科 |
画像診断(CT、エコー)で腫瘍の位置と大きさを把握し、穿刺細胞診にて良性、悪性の判断、更にはおおよそその診断名を得ます。画像診断の結果と細胞診の結果とをあわせておおよそ以下のごとく治療方針を決めています。 |
2 耳外科 |
殆んどが局所麻酔で行っています。鼓膜形成術である日帰り手術を基本としています。その他の耳の手術も3日前後の短期入院としております。 |
3 鼻手術 |
殆んどが局所麻酔で行っています。鼻中隔矯正術などは日帰り手術としています。アレルギー鼻炎に対してはレーザー手術も行っています。副鼻腔炎の手術は内視鏡で行っています。入院は2日前後の短期入院です。 |
耳下腺外科治療方針
- 腫瘍が2cm以下で耳下腺の下方に位置して細胞診の結果が良性と診断された場合は、日帰りの外来手術となります。
- 腫瘍が2cm以上で耳下腺の下方に位置して細胞診の結果がワルチン腫瘍と診断された場合は、入院で局所麻酔下での手術。入院期間は2日。
- その他の良性腫瘍の場合は全身麻酔下の手術となります。入院期間は5日以内としています。
- 術前診断で悪性腫瘍と診断された場合は拡大手術に加え神経移植を行っています。
内科系
疾患分類 |
診療内容 |
1 めまい外来 |
めまいかかりつけの方は何時でも相談して頂けるようにしております。 |
2 口腔唾液腺外来 |
舌の痛みなど口内異常感症に対して豊富な臨床経験より特徴ある治療を行っています。 |
3 心療耳鼻科外来 |
耳鼻科のストレス疾患に対して、臨床心理士と一緒にカウンセリングを行っています。 |
4 嚥下外来 |
飲み込みに障害のある患者の検査、リハビリ、手術を行っています。 |
5 嗅覚味覚外来 |
嗅覚の低下、味覚の低下症例に対して当科で開発した特徴ある治療を行っています。 |
手術に関して
2016年度の耳鼻咽喉科手術総数は1,476件でした。詳細はこちら
疾患名 |
入院日数など |
1 アレルギー性鼻炎・花粉症
|
|
2 慢性副鼻腔炎、鼻中弯曲症、肥厚性鼻炎など |
日帰り手術も可能、2~3日の入院 |
3 慢性中耳炎、真珠腫性中耳炎、滲出性中耳炎など |
日帰り手術も可能、2~3日の入院 |
4 慢性扁桃炎、アデノイド増殖症 |
4~5日の入院 |
5 耳下腺腫瘍、顎下腺腫瘍 |
症例によっては日帰り手術も可能。入院は4~5日 |
6 口腔腫瘍 |
種々の疾患に対応しています。 |
7 甲状腺腫瘍 |
バセドウ氏病の手術も行っています。 |
8 喉頭腫瘍 |
種々の疾患に対応しています。 |
9 頸部腫瘍 |
種々の疾患に対応しています。 |
10 音声改善手術、嚥下改善手術、無呼吸改善手術など |
声がれの改善手術、嚥下障害の改善手術、無呼吸の改善手術を行っています。 |

井野千代徳:耳鼻咽喉科で心のケアー;舌痛症、JOHNS 25:737―742,2009.