協仁会について

患者権利宣言・規約など

患者権利宣⾔ 患者権利宣⾔

  • 1

    個⼈として常にその⼈格を尊重される権利があります。

  • 2

    良質な医療を平等に受ける権利があります。

  • 3

    ⾃分が受ける治療や検査の効果や危険性、他の治療法の有無、医療費などについて、わかりやすい説明を理解できるまで受ける権利があります。

  • 4

    ⾃分の治療計画を⽴てる過程に参加し、⾃分の意思を表明し、⾃ら決定する権利があります。

  • 5

    ⾃分が受けている診断や治療について、他の医師の意⾒を求める権利があります。

  • 6

    開発途上にある医療(臨床治験等)について、⼗分な情報提供を受けた上で、その医療を受けるかどうか決める権利があります。

  • 7

    ⾃分が受けている医療について、知る権利があります。

  • 8

    ⾃分の情報を承諾なくして第三者に開⽰されない権利があります。

⼦ども憲章 ⼦ども憲章

この「憲章」はすべてのみなさんが平等に、そして当たり前にもっていて、
実現する事を求める事ができるもの(権利)について知っていただくためのものです。
みなさんが、⾃分を⼤切にして、楽しくすごせるように、わたしたちはお⼿伝いしていきます。

  • 01

    ⼈として⼤切にされ⾃分らしく⽣きる権利

    病気や障害、年齢に関係なく⼈として⼤切にされ、あなたらしく⽣きる権利を持っています。

  • 02

    ⼀番よいことを考えてもらう権利

    周囲のおとなに「あなたにとって⼀番良いことか」を第⼀に考えてもらえる権利をもっています。

  • 03

    安⼼安全な環境で⽣活する権利

    あなたはいつでも⾃分らしく健やかでいられるように、安⼼安全な環境で⽣活できるよう⽀えられる権利を持っています。

  • 04

    病院などで⼤切な⼈と⼀緒にいる権利

    あなたは医療を受けるとき、お⽗さんお⺟さん、またはそれに代わる⼈と、出来る限りいっしょにいることができます。

  • 05

    必要な事を教えてもらい、⾃分の気持ち・希望・意⾒を伝える権利

    わかりやすい⽅法で説明を受ける権利をもっています。そして、あなた⾃⾝の⽅法で⾃分の意思や意⾒を伝える権利を持っています。

  • 06

    希望どおりにならなかったときに理由を説 明してもらう権利

    希望どおりにする事ができない場合は理由をきいて、代わりの希望を伝える権利があります。

  • 07

    こころやからだを傷つけられない権利

    病気や障害などで差別されることなく、あなたを傷つけるあらゆる⾏為から守られます。

  • 08

    ⾃分のことを勝⼿にだれかに⾔われない権利

    あなたらしく⽣活することを守るために、病気や障害に関することが他のひとに伝わらないように守られます。

  • 09

    病気のときも遊んだり勉強したりする権利

    病気や障害の有無にかかわらず、どんなときも年齢や症状などにあった遊ぶ権利と学ぶ権利をもっています。

  • 10

    専⾨的なスタッフから治療とケアを受ける権利

    訓練をうけ、技術を⾝につけたスタッフによって医療やケアを受ける権利をもっています。

  • 11

    将来も続けて医療やケアを受ける権利

    あなたは継続的な医療やケア(気配り、世話など)を受けることができます。

  • ⼦ども憲章

病院からのお願い 病院からのお願い

私たちは、皆さまの権利を⼗分に尊重した医療に取り組みます。
皆さまがよりよい環境で医療を受けるために次のような配慮をお願いします。

  • 1医師をはじめとする医療提供者が治療について的確な判断を⾏っていくため、家族歴・既往歴・アレルギーの有無・(妊娠の有無)などおたずねします。その際は、できるだけ正確に情報をお知らせください。
  • 2医療提供者の説明に対しては、⼗分に納得できるまでおたずねください。また、治療について医療提供者の指⽰をお守りください。
  • 3病院は、多くの⽅々が共同⽣活を送る場です。すべての皆さまが快適な環境で医療を受けられるよう、病院内の規則と職員の指⽰をお守りください。

個⼈情報保護に関する基本⽅針 個⼈情報保護に関する基本⽅針

私たちは常⽇頃より患者さんの視点に⽴ち、質の⾼い医療の実現とよりよい患者さんサービスの提供を⽬標として、診療業務を⾏います。
患者さんの健康状態に応じて迅速に的確な医療を提供させていただくためには、患者さんに関する様々な医療情報が必要です。
患者さんと確かな信頼関係を築き上げ、安⼼して医療サービスを受けていただくために、患者さんの個⼈情報の安全な管理は必須です。

私たちは下記の基本⽅針に基づき、医療情報の管理を⾏い、患者さんの個⼈情報保護に厳重な注意を払います。

1. 個⼈情報の収集について

私たちが患者さんの個⼈情報を収集する場合、診療・看護および患者さんの医療にかかわる範囲で⾏います。その他の⽬的に個⼈情報を利⽤する場合は利⽤⽬的を、あらかじめお知らせし、ご了解を得た上で実施いたします。ウェブサイトで個⼈情報を必要とする場合も同様にいたします。

2. 個⼈情報の利⽤および提供について

私たちは、患者さんの個⼈情報の利⽤につきましては以下の場合を除き、本来の利⽤⽬的の範囲を超えて使⽤いたしません。

  • 患者さんの了解を得た場合
  • 個⼈を識別あるいは特定できない状態に加⼯(注釈1)して利⽤する場合
  • 法令等により提供を要求された場合

私たちは、法令の定める場合等を除き、患者さんの許可なく、その情報を第三者(注釈2)に提供いたしません。

3. 個⼈情報の適正管理について

私たちは、患者さんの個⼈情報について、正確かつ最新の状態に保ち、患者さんの個⼈情報の漏えい、紛失、破壊、改ざん⼜は患者さんの個⼈情報への不正なアクセスを防⽌することに努めます。

4. 個⼈情報の確認・修正等について

私たちは、患者さんの個⼈情報について患者さんが開⽰を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、私たちの「診療記録の開⽰に関する規定」に従って対応いたします。また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。

5. 問い合わせの窓⼝

私たちの個⼈情報保護⽅針に関してのご質問や患者さんの個⼈情報のお問い合わせは1階総合受付でお受けいたします。
担当:診療情報管理室

6. 法令の遵守と個⼈情報保護の仕組みの改善

私たちは、個⼈情報の保護に関する⽇本の法令、厚⽣労働省のガイドライン、医学関連分野の関連指針、その他の規範を遵守するとともに、上記の各項⽬の⾒直しを適宜⾏い、個⼈情報保護の仕組みの継続的な改善を図ります。

(注釈1)単に個⼈の名前などの情報のみを消し去ることで匿名化するのではなく、あらゆる⽅法をもってしても情報主体を特定できない状態にされていること。
(注釈2)第三者とは、情報主体および受領者(事業者)以外をいい、本来の利⽤⽬的に該当しない、または情報主体によりその個⼈情報の利⽤の同意を得られていない団体または個⼈をさす。

※ この⽅針は、患者さんのみならず、私たち職員および当院と関係のあるすべての個⼈情報についても上記と同様に取扱います。

医療法⼈協仁会では、患者さんの個⼈情報については下記の⽬的に利⽤し、その適正な取り扱いに⼗分配慮いたします。

当法⼈での患者の個⼈情報の利⽤⽬的 当法⼈での患者の個⼈情報の利⽤⽬的

1. 法⼈内での利⽤

  • 患者さんに提供する医療サービス
  • 医療保険事務
  • ⼊退院等の病棟管理
  • 会計・経理
  • 医療事故等の報告
  • 当該患者さんへの医療サービスの向上
  • 院内医療実習への協⼒
  • 医療の質の向上を⽬的とした院内症例研究
  • その他、患者さんに係る管理運営業務

2. 法⼈外への情報提供としての利⽤

  • 他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
  • 他の医療機関等からの照会への回答
  • 患者さんの診療等のため、外部の医師等の意⾒・助⾔を求める場合
  • 検体検査業務等の業務委託
  • ご家族等への病状説明
  • 保険事務の委託
  • 審査⽀払機関へのレセプトの提供
  • 審査⽀払機関または保険者からの照会への回答
  • 事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
  • 医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専⾨の団体や保険会社等への相談または届出等
  • 児童虐待事例についての関係機関との情報交換
  • 褥瘡予防⽤具の使⽤契約
  • その他、患者さんへの医療保険事務に関する利⽤

3. その他の利⽤

  • 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
  • 外部監査機関への情報提供
  • 匿名化した上で、院外への疫学調査や医学研究・発表としての利⽤
  • 医療法⼈協仁会の施設案内等の送付
  • 1上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、 その旨を受付窓⼝までお申し出ください。
  • 2お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
  • 3これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。

研究情報の公開(オプトアウト)について 研究情報の公開(オプトアウト)について

当院は臨床研究における症例登録事業に参加しています。
症例登録事業は日本国内で行われている手術や治療に関する情報を分析し、医療の質の向上に役立てることを目的としています。

通常、臨床研究を実施する際には文書もしくは口頭で説明・同意を行い実施します。
臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入がなく診療情報等の情報のみを用いた研究等については、国が定めた指針に基づき 、対象となる患者さんのお一人ずつから直接同意を得る必要はありませんが、研究の目的を含めて、研究の実施についての情報を公開し、さらに拒否の機会を保障することが必要とされております。これを『オプトアウト』といいます。

研究への協力を希望されない場合や、臨床研究に関して知りたいことがある方は、下記担当にお知らせください。
もし患者さんが登録を拒否されても、日常の診療等で不利益を被ることはございませんのでご安心ください。

ご理解・ご協力くださいますようお願い申し上げます。

【当院が参加している研究】

◆一般社団法人National Clinical Database(NCD)

<対象診療科>外科、泌尿器科、乳腺外科、循環器内科
NCD

◆カテーテルアブレーション症例前例登録プロジェクト(J-ABレジストリ)

<対象診療科>循環器内科
⽇本不整脈⼼電学会

◆循環器疾患診療実態調査(JROAD)

<対象診療科>循環器内科
循環器疾患診療実態調査

【担当】

医療法⼈協仁会⼩松病院倫理委員会事務局

情報発信に関する運⽤ポリシー 情報発信に関する運⽤ポリシー

医療法⼈協仁会(以下、当法⼈)におけるSNS等を活⽤した情報発信に関する事項について、下記の通り定めます。

1. 基本⽅針

  • 当法⼈の取り組みや地域の皆さま・医療機関へのお知らせ、健康づくりに関する情報、イベント情報、関連事業等についての情報を発信し、効果的な広報活動を⾏うことを⽬的と します。
  • 本アカウントは、必要に応じて他アカウントをフォローする場合があります。フォロー対象は、「1.基本⽅針(1)」の⽬的のために、当法⼈が必要と認めたアカウントに限ります。
  • 当法⼈からの情報発信のみに利⽤し、アカウントへのコメントやダイレクトメッセージ、いいね等の対応は原則⾏わないものとします。ただし、コメントの内容が「1.基本⽅針(1)」の⽬的にともなう内容である場合、いいねやシェア、リツイート、引⽤リツイートなどで反応する場合があります。

2. 運⽤ SNS

運⽤SNSはポリシー施⾏時点で運⽤中のものです。
運⽤SNSの追加、変更があった場合は、運⽤ポリシーの改定を⾏います。

  • Twitter
  • YouTube
  • LINE公式アカウント

3. 対応時間

原則として、平⽇9時〜16時の間で投稿者が必要に応じて不定期に投稿します。
なお、この時間帯以外にも必要に応じて投稿する場合があります。

4. 発信する情報

  • 診療に関する案内
  • 当法⼈の取り組み、イベント等の情報
  • 健康に関する情報
  • 当法⼈の採⽤に関する情報
  • その他当院に関わるもの

5. 留意事項

  • 掲載する情報は正確に記載するとともに、表現やその内容について誤解を招かないよう⼗分留意すること。
  • 当法⼈の公式 SNS等を業務⽬的以外に使⽤しないこと。
  • 著作権、個⼈情報保護等に関する法令を厳守すること。
  • 当法⼈以外のウェブサイトのリンク掲載を⾏う場合は、リンク先の内容が信頼性のあるものか確認した上で⾏うこと。

6. 著作権

当法⼈のSNSアカウント(以下、当アカウント)に掲載している情報、本⽂、画像その他のコンテンツの著作権は、当法⼈またはコンテンツの提供者に帰属しています。当アカウントの内容について、「私的使⽤のための複製」や「引⽤」など著作権法上認められた場合および、Twitterでの「リツイート」機能など出典先が分かるようにされた場合を除いて無断で複製・転載は出来ません。

7. 遵守事項

当法⼈のSNSを利⽤いただく際には、以下の事項が含まれる投稿はご遠慮ください。投稿内容について、当法⼈が、禁⽌事項に該当すると判断した場合は、投稿者に断りなく、投稿の削除その他必要な措置をとることができるものとします。

  • 法律、法令に違反、または違反するおそれのあるもの
  • 本⼈の承諾なく個⼈情報を掲載する等のプライバシーを害するもの
  • 特定の個⼈、団体等を中傷するもの
  • ⼈種、信条、性別等について差別、または差別を助⻑させるもの
  • 虚偽や事実誤認の内容を含むもの
  • 有害なプログラムを使⽤・提供するもの、またはそのおそれのあるもの
  • 当法⼈または第三者の著作権、商標権、肖像権およびその他の知的所有権を侵害するもの
  • 掲載記事と無関係なもの
  • 営業活動、政治的活動、宗教的活動およびその他営利を⽬的としたもの
  • その他公序良俗に反するものおよび当院が不適切と判断したもの
  • 上記(1)~(10)の内容を含むページへのリンク

8. 免責事項

  • 当アカウントでの投稿は細⼼の注意を払っていますが、情報の正確性、安全性、有⽤性について保証するものではありません。
  • 当法⼈は、利⽤者により投稿されたコンテンツやコメントについて、⼀切の責任を負いません。
  • 当法⼈SNSにおける情報を利⽤することで⽣じた直接・間接的な損失について、⼀切の責任を負いません。
  • 当法⼈のSNSに関連して⽣じた利⽤者間のトラブル、または利⽤者と第三者とのトラブルによる被害について責任を負いません。
  • 同名称、類似の名称を掲げたアカウントがある場合、当法⼈とは⼀切関係なく、当法⼈は責任を負いません。

9. 変更・中⽌について

当法⼈は予告なしにSNSによる情報発信について、⼀部または全機能の停⽌、終了を⾏うことがあります。

10. 運⽤ポリシーの変更について

当法⼈は運⽤ポリシーを予告なしに変更する場合があります。変更後の運⽤ポリシーは、当法⼈ホームページ上にて告知いたします。

11. 問い合わせ窓⼝について

●SNS の運⽤に関すること
医療法⼈協仁会
本部 DX推進室 担当者
TEL:072-823-1521(代表)

●その他のお問い合わせ
医療法⼈協仁会ホームページ(https://www.komatsu.or.jp)のお問い合わせフォーム、もしくはお電話(072-823-1521)にてお願いいたします。

規約施⾏⽇:2022年12⽉1⽇